こんぴらさんの奥社(1386段)へ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
家族で こんぴらさんへ幸先詣(さいさきもうで)に行ってきました。(12/31)
何度も訪れた本宮(785段)から奥社(1386段)へ初チャレンジです。
重たいカメラを提げていながら本宮まで足取りも軽かったので、奥社もまあ余裕
でしょう
ずっと階段というわけでもなく、こういう場所も多いです。
白峰神社。
菅原神社。
1000段は過ぎたでしょうか。
さすがにこのあたりまで来ると、賑やかだった周りの皆さんも静かになります(笑)
1386段の奥社到着
最後の200段くらいはキツかったなあ。
でも来てよかったです。
ひと休みしていると雪が降ってきました。
<小ネタ>
奥社へこのようなモノレールが敷かれていて、ちょうど神社の方が荷物を
載せて発車させていました。
小さな荷物は運べても人は歩いていくほかないようです。
職員さんも大変ですね。
とても寒い日だったので、下山後にいただいたラーメンは最高でした。
以上、「一生に一度はお詣りしたい」といわれる金刀比羅宮の話題でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村