fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

鳴門・堀越海峡の夕景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

鳴門 堀越海峡 夕景

鳴門・堀越海峡の夕景です。(12月)

鳴門 堀越海峡 夕景

大鳴門橋も間近に見えるここは国道11号、鳴門スカイラインを経てスイスイ到着する

ので、とても来やすい場所です。

鳴門 堀越海峡 夕景

まさに海峡になっていて、いつも激流です。

レンズキャップを落としてしまいました

キャップくらいでは凹みませんけど。

鳴門 堀越海峡 夕景

いい場所なのか、いつも釣り人がいます。

真っ暗になってから山道を上がってくることになりますよね

鳴門 堀越海峡 夕景

日没後。

鳴門 堀越海峡 夕景

マジックアワー。

比較的暖かい日で助かりました。

冬場は日が沈む方角もいいのでオススメです。橋の上からになるので、

風が強い日は避けた方がいいでしょう。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「四国情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

8 Comments

トム・フクダ says...""
おはようございます。

>レンズキャップを落としてしまいました

カワイ店長ブログファンは、その上を期待していますよ。

海の中に入って釣りをするなんて寒くないのかな?
海流も早そうだし、気が知れませんね。
2022.02.07 09:14 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
マジックアワーが美しいですね
カワイさん、こんにちは。

>その上を期待していますよ。
その上って何だろう・・・
レンズ?まさかレンズなんて・・・
・・・・・・・・・
ギャーーーーーーー(@_@)
フラッシュバックのように思い出しました。
>橋の上からになるので風が強い日は避けた方がいい
薄暗くなって橋の上からのぞき込んでいたら
ダイブするのかと間違われそう(^-^;
2022.02.07 10:40 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
キャップ もったいない!(^^♪
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.02.07 13:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。

> カワイ店長ブログファンは、その上を期待していますよ。

期待はひしひしと感じていますが、応えても失うもののほうが
大きすぎるようなv-394

> 海の中に入って釣りをするなんて寒くないのかな?
> 海流も早そうだし、気が知れませんね。


それです。この日はお若い方でしたが、以前は結構な年配の方でした。
よろめいたら終わりかもv-399
2022.02.07 13:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

唯一の生き証人として現存天守の保存およびレンズ落下の危険性を
後世に伝えてくださいねボスプルさんこんにちは。

> >橋の上からになるので風が強い日は避けた方がいい
> 薄暗くなって橋の上からのぞき込んでいたら
> ダイブするのかと間違われそう(^-^;


確かに。運転席からならドキッとするかも(笑)
2022.02.07 14:59 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

被害額800円位でしょうか(笑)
2022.02.07 14:59 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
私は数週間前。。。その対岸にいましたよ~(ちょっぴり内緒っ)
あ。記事は後日に・・・
本当はそっち側でその風景を見る予定でしたが何しろ行った場所と諸事情も含みの弾丸ツアーでしたので。。。
相変わらず綺麗ですね~ いいな~
2022.02.07 21:57 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
そうでしたか。身近な淡路島ですが、まだ夕景はチャレンジしたことが
ありません。いい所ですよね。ブログ楽しみにしておきます。
2022.02.08 10:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/4849-3f64f042
該当の記事は見つかりませんでした。