fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

ブログ13周年ありがとうございます。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
当ブログが13周年を迎えました

毎日更新して記事は4730回、いただいたコメントは何と25000ほどになり

ました。長らくのお付き合い、ありがとうございます。

その中でも岩手県洋野町の地域応援ブログのmugichanさんには約3500回!

私も正体がよく分かっていない覆面ブロガーのボスプルさんには約3000回もの

コメントをいただいております。愛媛・香川・高知によく出没されているので、四国の

真ん中あたりに住んでらっしゃる方かなと推測しています。

ブログを盛り上げていただいて感謝申し上げます


13年間のすべてはムリなので、一部だけ振り返ってみます。

カードホルダー
2009.7.31

息子と2人で甲子園&鉄道博物館に行ってきたようです。 

0系 

今はない大阪・弁天町の交通科学博物館は何度も訪れました。

大人も楽しめるとてもいい施設でした。 

ちなみにこの日のスタメンは…


8赤星 4関本 6鳥谷 7金本 5新井 3ブラゼル 2狩野 9平野 1久保


名二塁手のイメージが強い平野さんですが、ライトスタメンの時期があったのですね。

試合終盤にセカンド→外野の守備固めはよくやっていた記憶がありますが。

阪神の正捕手は長らく矢野さん、そしてこの次の年に城島さんが入るので、狩野さんが

レギュラーだったのは2009年だけでした。野球の話は長くなるのでここまでにして

おきます。


ブログを長く続けていると、子供たちの成長の様子がよく分かります。

遠足

こんなに小さかった息子も・・・

GK

私の身長を大きく上回り、毎日見下ろしてきます(笑)

この写真はバレー部から助っ人で出場した高校サッカーの香川県大会。

GKの一番の見せ場を顧問の先生が撮ってくれていました。

先生、ありがとうございます~ プリントして飾っています

バレーの大会は延期の上、中止になってしまいましたので、いい記念になりました。


雷鳥

また同じ服ですが

特急雷鳥号に乗って、メガネの産地・福井県鯖江市に行ってきました。(2009.8) 

サンダーバードではなく、雷鳥なのは単に安かったから(笑)

でも雷鳥なき今、とても貴重な体験になりました。


牛乳瓶のフタ

私の宝物、小学生の頃に集めていた牛乳瓶のフタです。

これを載せていたら、どこかのテレビ局から画像を使わせてくれないかと依頼がありました。

結局放送がどうなったか分かりません。(2010.11.4


川島橋 吉野川
(吉野川に架かる橋フォトコンテスト/主催:徳島県 タイトル『清流・吉野川』)

色々いただいたフォトコンで、初めて入選したのは大好きな吉野川の風景でした。

その後数えきれないほど訪れた川島潜水橋も、この日ほど水が澄んでいたことは

ありません。風景写真は技術より運の要素が大きいと思います。あとは根気か…

川島潜水橋 ブリッジカード

香美橋 ブリッジカード
(写真が採用された とくしまブリッジカード) 

先日ある学校の校長先生とお会いする機会があったのですが、開口一番

「ブログ見てますよ。カワイさんのを見て私も潜水橋巡りに行ってきました。」と声を

かけてくれました。吉野川いいでしょう?

ブログを見て吉野川めぐりに行ってきたというのは、よくお声かけいただきます。

嬉しい限りです。




以上、13周年の記念ブログでした。

さて、いつやめようかな~(笑)




ご祝儀代わりにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

トム・フクダ says...""
こんにちは、

ブログ13周年誠におめでとうございます。
そして一日も欠かさず投稿されたことに敬意を表します。
つきましては、そのご苦労に対して慰労会を開催させていただきますので、
明日、18時に当社サロンにお越しください。盛大にやります。

>さて、いつやめようかな~(笑)

やめる気なんてないくせに~
カワイさんからブログを取るとおでんしか残りません。
2022.03.25 10:36 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
ブログ開設13周年を心よりお喜び申し上げます
カワイさん、こんにちは。
カワイさんの名言「継続は金なり」ですが
13年も続けられているのは本当に素晴らしいです。

>ブログを盛り上げていただいて感謝申し上げます
気持ちを形(現ナマ可)などで表していただけると
mugichanさんも私も益々頑張れると思います。
おめでたい記事ですので私のブロ友のワダベンさんはじめ
昔岡山県人さん、潜水教の信者さん、愛媛のメガネ屋さん
などにもお祝いに駆け付けるように言っておきますね!
2022.03.25 11:46 | URL | #- [edit]
わだべん says...""
こんにちは。
13周年おめでとうございます!
うちも弁天町の交通博物館にも行きましたし、雷鳥号の前で息子の写真を撮ったこともあります。
「懐かしいなあ~。」カワイさんのブログを見ながら、我が事のように思い出されます!
子供たちも大きくなって、自分も「ちょっと好き勝手やっても良いかな?」と、若干フライング気味ではありますが、欲しかった車、25年間コツコツ貯めて、中古ながら「えいやー」と買ってしまいました(笑)
ボスプルさんも言われるように、いつかお祝いに、カワイ邸に乗り付けますので、その節はよろしくお願いします<(_ _)>
2022.03.25 12:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

ありがとうございます。
やっぱりいただいたコメントが更新の原動力になりました。

> つきましては、そのご苦労に対して慰労会を開催させていただきますので、
> 明日、18時に当社サロンにお越しください。盛大にやります。


13:26のに飛び乗れば17:30に着くようです。
あっお客様が!

> >さて、いつやめようかな~(笑)
>
> やめる気なんてないくせに~
> カワイさんからブログを取るとおでんしか残りません。


ブログとおでんしか価値のない男キターーーーーー

まあ、否定はしません(笑)
2022.03.25 13:09 | URL | #- [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
この度は13周年おめでとうございます。
また本部長殿には日頃より潜水教の布教活動に
ご尽力いただき誠にありがとうございます。
>風景写真は技術より運の要素が大きいと思います。
潜水橋の風景写真に関してだけ言えば運ではなく
本部長の思い入れの強さだと思います。
>ブログを見て吉野川めぐりに行ってきたというのは
さすがですね、私も本部長に続けと布教活動を
頑張ります。
2022.03.25 13:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

3051回目(テキトー)のコメありがとうございますボスプルさん
こんにちは。

> カワイさんの名言「継続は金なり」ですが
> 13年も続けられているのは本当に素晴らしいです。


聞いたことねーよ!

> >ブログを盛り上げていただいて感謝申し上げます
> 気持ちを形(現ナマ可)などで表していただけると


誠意を見せろの脅しキターーーーー

> mugichanさんも私も益々頑張れると思います。

巻き込まないでv-393

> おめでたい記事ですので私のブロ友のワダベンさんはじめ
> 昔岡山県人さん、潜水教の信者さん、愛媛のメガネ屋さん
> などにもお祝いに駆け付けるように言っておきますね!


さすがは顔が広い!
そろそろ本当のことを言ってくださいよ。
実は香川県民なんでしょ?
2022.03.25 13:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
わだべんさん

ありがとうございます。
お子さんの世代的にそうですよね。すごく良い施設でした。
雷鳥置いてましたっけ?さらに古い形のこだま号はよく覚えています。
ヤッターマンの乗り物みたいな顔の(笑)

> 子供たちも大きくなって、自分も「ちょっと好き勝手やっても良いかな?」と、若干フライング気味ではありますが、欲しかった車、25年間コツコツ貯めて、中古ながら「えいやー」と買ってしまいました(笑)

だいぶフライングでは?(笑)
私は学費のために働きます~

> ボスプルさんも言われるように、いつかお祝いに、カワイ邸に乗り付けますので、その節はよろしくお願いします<(_ _)>

うどんくらいはご馳走しますよv-410
2022.03.25 13:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

こちらこそ長らくのお付き合いありがとうございます。
当ブログの約6%は吉野川の話題で構成されています。


> >風景写真は技術より運の要素が大きいと思います。
> 潜水橋の風景写真に関してだけ言えば運ではなく
> 本部長の思い入れの強さだと思います。


あ~それはあると思います!

> >ブログを見て吉野川めぐりに行ってきたというのは
> さすがですね、私も本部長に続けと布教活動を
> 頑張ります。


では四万十川の岩間沈下橋の修復状況のレポよろしく頼みます。
2022.03.25 13:23 | URL | #- [edit]
なべさん says..."おめでとうございます!"
13周年おめでとうございます!
私がカワイさんのブログを拝見するようになってからの日は浅いですが、この質を維持しながら続けておられることに敬服します。
これからも楽しく拝見しますので、頑張って続けてください。
2022.03.25 15:32 | URL | #- [edit]
カワノエ says...""
カワイさん、こんにちは。
コメはいつもスルーしてばかりですいません。
私よりカワイさんのほうがお店が忙しくて大変なのに
13年も続けてられるのはただただ感心させられます。
いつやめようかな~など言われずに30周年ぐらいは
続けてください。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
2022.03.25 16:29 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
13年、おめでとうございます!お疲れ様でしたーー!私も14年目に突入ですね・・(^^♪
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.03.25 16:52 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
なべさん

ありがとうございます。
ほどほどに頑張ります(笑)
2022.03.25 17:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カワノエさん

こんにちは。
たまにしかコメントいただかないのに…
もう長いことお会いしてないはずなのに…
全くそんな気がしないのが不思議ですv-8
2022.03.25 17:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
改めて振り返るとコメント3500回ってすごいです。
今後ともよろしくお願いしますね。
2022.03.25 17:30 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
ブログ13周年おめでとうございます!
13年ともなると息子さんの成長と共にブログも成長し・・・ですね。
そして写真の腕も年々上がって~ですねっ!
私もブログはどうやら2011年から始めていますがその前にホームページを2001年からやってて・・・
はっ!!年とったつもりはないけど年とったな~(苦笑)
ブログ。。。まだまだ続けましょうっ!頑張りましょうねっ!
(多分やめれないですよ~(笑))
2022.03.25 21:55 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
たくさんのコメントありがとうございます。
2001年からってすごいですね。IT大臣!(笑)
手軽なSNS全盛の時代ですが、ブログにはブログの良さがありますね。
引き続きよろしくお願いします。
2022.03.26 10:11 | URL | #- [edit]
スドゥーコ says...""
ブログ13周年、おめでとうごさいまーす☆
子供さんたち、小さかったですよね~。
あっという間に大きくなりますね~。
ケーキの歴史も見たいです。

沈下橋、やっぱりええですね~☆
四万十川も吉野川も、また行きたいな。
2022.03.27 08:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
スドゥーコさん

ありがとうございます。
やすろぐさんが来られてたら、もっと楽しかったのになー(笑)
2022.03.27 10:41 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/4856-47fd14ab
該当の記事は見つかりませんでした。