fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

難読駅名No.1

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
少し前に伯備線の難読駅・美袋(みなぎ)をご紹介させていただきました。


【難読駅ランキング西日本編 トップ10】
難読駅名

1位 挿頭丘/かざしがおか (ことでん/香川県綾川町)

挿頭丘は何度か訪れているのでもちろん読めますが、この記事を見たのが偶然にも

綾川町のラーメン店で(笑)そりゃあ帰りに寄るでしょう。

飩餃 綾川町

ここオススメですよ。

ラーメンや焼きめしが400円位で美味しいですし、注文して待たずに出てきます。

各持ち場でテキパキと動く店員さんを見るのも楽しいお店です。

挿頭丘駅

そしてお目当ての場所。

道路より低い位置にホームがある珍しい構造になっています。

挿頭丘駅

そのまま読めば“さしずおか”でしょうか。

挿頭丘駅

咲きかけのスイセンが惜しいけど、季節や時間帯によってはとても絵になりそうです。

挿頭丘駅

調べましたら、瓦町、琴平へそれぞれ約30分のようです。

挿頭丘駅

バス停はひらがな。

挿頭丘駅

この枝は桜です。

桜と電車…キレイでしょうね。

以上、ことでんの難読駅&難読ラーメン店からでした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
(志度線 房前駅)

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

10 Comments

says...""
こんにちは~!
なにげにラーメン屋の店名も難読ですね(笑)
2022.02.14 08:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
しんちゃんさん?

こんにちは。
しまったーそれをネタにすればよかった(笑)
2022.02.14 10:02 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
こんにちは、

難読駅 5位の特牛駅は、カワイさんが生きている内に一度行きたいはずの、角島大橋のそばです。
ぜひ、写真を撮りにお越しください。
電車は一時間に1本あるかどうかです。
2022.02.14 14:21 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>注文して待たずに出てきます。
そりゃ若旦那が来店されたら先客の注文を後回しに
してでも先に出すでしょ カワイさん、こんにちは。
挿頭丘駅は桜の時期は良い写真が撮れそうですね!

>そのまま読めば“さしずおか”でしょうか。
ランキングには載っていませんが大阪に住みだした頃に
我孫子町や中百舌鳥や喜連瓜破の駅名を見て??って
思ったものです。
2022.02.14 14:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
ぜひ行きたいので、その日は快晴でお願いいたします。
息子が山口の大学にでも縁がない限り、なかなか腰が上がらないかも・・・
2022.02.14 15:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

焼きめし担当のお父さん、餃子担当、ラーメン担当と注文即調理に
入るので見ていて楽しいですよボスプルさんこんにちは。

> >そのまま読めば“さしずおか”でしょうか。
> ランキングには載っていませんが大阪に住みだした頃に
> 我孫子町や中百舌鳥や喜連瓜破の駅名を見て??って
> 思ったものです。


大阪だと放出や十三が有名ですね。大きな街だけど枚方も読みづらいようです。
キレンウリハ!?は読めねーですv-393
2022.02.14 15:29 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
んーー確かに、読めるわけない・・(笑)
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.02.14 16:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

地名は難しいですね。
2022.02.14 16:58 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
>そのまま読めば“さしずおか”でしょうか
私はそうとうおかって読んでしまいました(笑)
四万十の半家・・・はげって言うんですね(汗)これもはんいえ??はんや?
焼き飯安いっ!しかも美味しいとなれば職場の近所にあったら通いそう!
2022.02.14 22:00 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
あれっ“はげ”知りませんでした?私は知っていましたよ(笑)
四万十川の沈下橋があるからe-319
2022.02.15 13:07 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/4857-937a18d6
該当の記事は見つかりませんでした。