新型うずしお号初乗車
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
2月のネタがまだ残っていました。
栗林駅→栗林公園→高松港と長時間歩きました。
最後に美味しいものでも食べて帰ろうかなと高松駅周辺を探してみたものの、まん防の
せいでお休みしているお店が多く、その上「〇月〇日をもって閉店しました」という貼
り紙も目につきました
そういうわけで手軽なお昼を食べたら汽車に乗って帰ります。 “汽車”ね。
こちらは電車です。
瀬戸大橋線・岡山行きのマリンライナー。
初めて見た新しい車両です。
松山行きの特急いしづち号。
いしづちで2時間半の松山まで5時間以上かけて走破する快速列車。
同じ快速でも特急同等で走るマリンライナーとはだいぶ異なります。
まあ、乗り通す人はいないでしょう。
こちらの特急うずしお号に乗って帰りました。
2両編成なのに6号車というのは、岡山から宇多津まで高知へ向かう南風号と併結され
ているから。宇多津、高松と二度も進行方向が変わる列車というのは珍しいことでしょう。
宇多津 ←←←←←← 岡 山 と瀬戸大橋を渡り
高知(南風) ←←←← 宇多津 →→ (うずしお)高松 と切り離され
徳島 ←← 高松 2回目のスイッチバック
こんな感じですが、分かりますか?
さすがに最新型だけあって乗り心地もよく、ディーゼル車とは思えない加速力で驚きました。
コンセントやwifiも完備です たまには鉄道の旅もいいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村