fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

徳島のあじさい寺

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
朝イチに吉野川のひまわり畑を撮影した後、お花はもう終わっているかも?と

寄ってみたのが・・・

熊谷寺 紫陽花 阿波市

四国霊場の第8番札所・熊谷寺です。

熊谷寺 紫陽花 阿波市

こちらのお寺は山門がすごく立派です。

山門と本堂の間に幹線道路が通っているというのも珍しい気がします。

熊谷寺 紫陽花 阿波市

紫陽花がまだ楽しめました。(7/7)

熊谷寺 紫陽花 阿波市

本堂をバックに。

熊谷寺 紫陽花 阿波市

なるほど、これくらい水をあげないといけないわけですね。

熊谷寺 紫陽花 阿波市

ここはとてもキレイなので、また来年も来るでしょう。

熊谷寺 紫陽花 阿波市

以上、あじさいのお寺、阿波市の熊谷寺の風景でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 紫陽花の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

6 Comments

ボスプル says...""
「結願」まであといくつのお寺が残っているのですか?
カワイさん、こんにちは。

7日の時点でまだこれだけ紫陽花が咲いてたのは
ラッキーでしたね!
お遍路巡るならやはり春と秋がいいな~
2022.07.20 09:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

御朱印は屋島寺以降しかなかったんじゃないかなあボスプルさん
こんにちは。永遠に埋まらないでしょうね。

> 7日の時点でまだこれだけ紫陽花が咲いてたのは
> ラッキーでしたね!
> お遍路巡るならやはり春と秋がいいな~


きっと管理が行き届いているから長持ちしていたのでしょうね。
少し待ちましたが、お遍路さんは来ませんでした!
2022.07.20 14:04 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
7月の紫陽花と言えば。。。
高知市工石山 青少年の家で見たっきりかな~ 山間部っぽくない場所のようですね。まだ綺麗に咲いているということは咲くのがちょっと遅いのでしょうかね?
2022.07.20 20:41 | URL | #hQytGWzM [edit]
mugichan says...""
>山門と本堂の間に幹線道路が通っているというのも珍しい気がします。
確かにそうですね。。。年期が入っている山門です・・
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.07.21 09:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんばんは。
今日もキレイに咲いている紫陽花を道端で目にしましたし、
桜と違ってある程度幅がありますよね。
2022.07.21 20:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

それだけ歴史が長いということでしょうね。
2022.07.21 20:07 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/5017-7247e112
該当の記事は見つかりませんでした。