【度数調整自由自在】にご注意
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
きのう中日ドラゴンズの三好大倫選手(三本松高校出身)がプロ初ホームランを打ちました
今までチャンスが少なかったけど、これを機にレギュラーを掴み取って欲しいものです。
さて、日曜日のブログは気が向いたら仕事のことを書くことにしています。
TVショッピングで多く放送されているのかよくお問い合わせいただくので、触れておきます。
(商品の画像はありません)
【度数調整自由自在 これ1本で遠視でも近視でも老眼でも対応!】
左右のダイヤルを回して度数の強弱が調整できるメガネをご覧になったことがありますか?
私の記憶では東北の震災の少し後に防災グッズのひとつとして発売されたように思います。
避難所で老眼鏡がなくて文字が読めず、とても困った人が多かったと聞きました。
そのように間に合わせ的にお使いになるなら向いている面もあると思いますが、お客様は大抵
の場合、「どんな視力にも合うもの」と期待されています。
TVショッピングなら画面のどこかに「※乱視には対応していません」と小さく表示されていない
でしょうか?少しの乱視でも合う合わないで見え心地は結構違ってきます。
試しに大手ネットショッピングモールの中で検索してみましたら・・・
眼鏡 度数 調節 調整 敬老の日 老眼 乱視 ギフト プレゼント 母の日
というキーワードとともに紹介されていました。遠近両用とも書いてあります。
でも「※乱視用ではありません」という注意書きがある矛盾・・・
購入される前によくご確認くださいませ。当たり前ですが、度数の合ったメガネを使いましょう。
今日は珍しく文字だけのブログになりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村