【廃校巡り】東かがわ市立本町小学校
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
2020年3月に閉校となった東かがわ市立本町小学校跡を訪ねました。
廃校巡りは解体前のキレイな校舎を撮影することにしていたのに、時すでに遅し。
痛々しい音が響き渡っていました
本町といえば運動場が地域の小学校で最も広く、私が小学生の頃は現東かがわ市内の9つの
小学校4~6年生の児童が集まり、連合運動会が開催されていました。
また我が子がサッカーのスポーツ少年団に入っていたため、練習の送迎に数えきれない
ほど通ったグラウンドです。
この合併により
引田地区 引田・相生→引田小中学校
白鳥地区 本町・白鳥・福栄・五名→白鳥小中学校
大内地区 三本松・誉水・丹生→大内大川小中学校
と、9校が3校にまとめられてしまいました。
すべて小中一貫校になったので、12→3と言ってもいいかもしれません。
来年で東かがわ市誕生20周年になるようです。
ランチルーム。
三本松にはなかったので羨ましかった覚えがあります。
以上、本町小学校の解体風景でした。
東かがわ広報9月号によると、おくやみ26に対して、おめでたはたったの3。
どうなるのでしょうね
今日は寂しい話題でしたが、ブログへの応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
訪れた廃校一覧
三本松小学校(2019年閉校)→ ★
誉水小学校(2013年閉校)→ ★
丹生小学校(2013年閉校)→ ★
笠松小学校(1966年閉校) → ★
五名小学校(2005年閉校)→ ★
五名小学校鈴竹分校、長野分校→ ★ ★
相生小学校(2011年閉校) → ★
小海小学校(1965年閉校) → ★
引田中学校(2011年移転) → ★ ★
引田小学校(旧校舎)→ ★
-以上、東かがわ市-
北山小学校(1998年閉校) → ★ ★
鶴羽小学校 (2010年閉校)→ ★
松尾小学校 (2015年閉校)→ ★
富田小学校 (2015年閉校)→ ★
富田小学校南川分校(1970年閉校)→ ★
多和小学校(2012年閉校) → ★
多和小学校槙川分校 → ★
前山小学校(2017年閉校) → ★
志度小学校末分校(2009年閉校)→ ★
鴨部小学校(2014年閉校)→ ★
小田小学校 (2014年閉校)→ ★
天王中学校 (2013年閉校)→ ★
津田中学校 (2015年閉校)→ ★ ★(解体)
志度東中学校 (2015年閉校)→ ★
-以上、さぬき市-
城内中学校 (2010年閉校)→ ★
新塩屋町小学校 (2010年閉校)→ ★
築地小学校 (2010年閉校)→ ★
四番丁小学校 (2010年閉校)→ ★
高松東高校白山分校 (1996年閉校)→ ★
三木町立下高岡小学校(1970年閉校)→ ★
三木町立神山中学校小学校→ ★
枌所小学校柏原分校(木造校舎)→ ★
塩江町立安原小学校(2015年閉校)→ ★
安原小学校 戸石分校 (木造校舎)→ ★
塩江町立上西中学校→ ★
塩江町立上西小学校(2015年閉校)→ ★
-以上、高松市周辺-
琴南町立東小学校→ ★
-香川県中西部-
東山小学校(徳島県東みよし町)→ ★
宮内小学校(徳島県美馬市)→ ★
初草小学校(徳島県美馬市)→ ★
清水小学校(徳島県美馬市)→ ★
柴内小学校(徳島県つるぎ町)→ ★
大影小学校(徳島県阿波市)→ ★
日開谷小学校(徳島県阿波市)→ ★
島田小学校 (徳島県鳴門市)→ ★
北灘中学校(徳島県鳴門市)→ ★
一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ ★
-以上、徳島県-
中半小学校(高知県四万十市)→ ★
精華小学校(大阪市)→ ★