fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

さぬき市・東かがわ市ダム巡り総集編

三本松 メガネのカワイ です。


全国のダムマニアの皆様お待たせしました(笑)

4月よりスタートしましたこの企画。先日の千足ダム川股ダムで東讃のダムは一区

切りとなりましたが、また紅葉の季節に再スタートしたいと思います。今日は総集編と

いうことで各ダムの写真を集めてみました。

それでは総貯水量の多い順にご紹介していきましょう。

は・・・

門入ダム6月

さぬき市寒川町の 門入ダム です。(総貯水量は2,900,000m3)

門入ダムの記事→

提高 47.3m 提頂長 202.5m とどれを取っても1位。

門入ダム6月

これがオススメ 200の直線トラックはなかなか ないですよ。

門入ダム

ダムの上も下もそして上流も大変きれいに整備されているので、遊びに行くならココ!

道路も広くて安心。


第2位は・・・

前山ダム

さぬき市前山前山ダム です。(総貯水量は2,130,000m3) 前山ダム→

提高 38.8m 提頂長 181.5m はいずれも3位。

前山ダム

私としてはヘビに遭遇したのであまり良い印象が残っていないのですが、四国88ヶ所

88番札所・大窪寺とセットでどうぞ。(大窪寺→



第3位は・・・

千足ダム

東かがわ市川股 千足ダム です。(総貯水量は1,850,000m3)

千足ダム→

提高 41.4m 提頂長 197.0m はいずれも2位。

千足ダム

ここも門入とともに新しいダムなのできれいに整備されています。場所のせいか訪れる人は

少な目か。


第4位は・・・

大内ダム

東かがわ市水主大内ダム です。(総貯水量は1,000,000m3)

大内ダム→

提高 26.0m 提頂長 121.2m はそれぞれ6位と5位。

大内ダム

止まった時計が象徴するように訪れる人は皆無か。小学生の遠足くらいかな。

見晴らしの良さもないので私の中では下位。


第5位は・・・

大川ダム

さぬき市大川町田面大川ダム です。。(総貯水量は760,000m3)

大川ダム→

提高 36.0m 提頂長 124.0m はいずれも4位。

大川ダム

このおっちゃんのように釣りが楽しめます。


第6位は・・・

五名ダム

東かがわ市五名五名ダム です。(総貯水量は611,000m3)

提高 27.5m 提頂長 106.0m はそれぞれ5位と6位。

最も古いダムで、洪水調整機能も不足気味ということで、下流に新しいダム建設の計画が

あるようです。

五名ダム

ダムから見下ろす500本?の桜はお見事。紅葉の時期もすばらしいに違いない。

秋には必ず行きたいと思います。

五名→大窪寺のルートは景色も最高魅力度は上位です。


第7位(最後)は・・・

川股ダム

東かがわ市川股川股ダム です。(総貯水量は272,000m3)

川股ダム→

提高 23.0m 提頂長 95.0m といずれも最下位ですが、マニアック度ナンバー

・まず行かない場所。(川股のお客様に「行かないよ普通」と笑われました)
・管理事務所もなし。
・ゾクゾクします。
・幽●が出るならココ。

川股ダム

携帯も圏外ですし、1人で行くのはやめましょう。


番外編

宮川内ダム

徳島県阿波市の宮川内ダム (総貯水量は1,350,000m3)

宮川内ダム

提高 36.0m 提頂長 176.0m

千足ダムの次くらいの規模ですね。



何となく立ち寄った大内ダムあたりからダムの魅力にとりつかれ、全部行く事になりました。

全部行ったら飽きるかなと思いながら、行ってしまえば今度は紅葉の時期に必ず来ようと思

いました。役に立たない情報ですが、またご覧いただければと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「風景写真」ランキングにも参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

Category : ダム巡り
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

6 Comments

gg says..."No title"
素晴らしいですね!
自然に逆らうにはこれでも足りない
人はなんて小さいんだぁと 思ってしまいますね

今年は水不足の話が聞こえてきません
イイことですが 降りすぎも問題ですね
ゲリラ豪雨はいりませんね

2010.08.16 11:42 | URL | #- [edit]
カトリーヌ・ドルフ says..."No title"
巨大なダムもカッコいいですけど
誰も行かないwダムもマニアックでいーですね。
携帯まで圏外とは、恐れ入りました。
個人的には、やっぱり1位の「門入ダム」がいーです。
写真のせいか、山肌の格子状の防崩網も要塞っぽくなっていてカッコいいです。
ダムは、音の響きもさることながら、造りもガンダムのホワイトベースとかを想像させて、夢が膨らみます。
いい年して、おバカな感想でお恥ずかしい限り。
2010.08.16 12:46 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: ggさん"
こんにちは。いつもありがとうございます。
今年はイヤというほど降りましたからね。
水は心配ないようです。
2010.08.16 14:59 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: カトリーヌ・ドルフさん"
こんにちは。
携帯が圏外なんて、東京では地下鉄の走行中くらいですか。
道中、圏外になると、「崖から落ちても助けは来ないな」と
急に不安になりました。
2010.08.16 15:01 | URL | #- [edit]
鬼士優馬 says..."ダム"
東讃地区は結構ダムがあるんですね。

西讃でもいっぱいあるなかな?
すぐに思いつくダムは仲南の野口ダムと大野原の五郷ダムぐらいなもんであとは恥ずかしながら知りません。

ダムの写真は迫力があっていいですね。
2010.08.18 07:46 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re:鬼士優馬 さん"
こんにちは。
ここに載せているダムは全部30分圏内なんですよ。
そういう意味では沢山ある地域なんでしょうね。

> 仲南の野口ダムと大野原の五郷ダムぐらい

ほうほう。リストに載せておきましょう(笑)
2010.08.18 09:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/510-555043d3
該当の記事は見つかりませんでした。