瀬戸芸開催の直島サイクリング
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は瀬戸芸ブログ直島編。
高松港からここ宮浦港まで約50分の船旅でした。(往復990円)
さて、島での足を借ります。
電動アシスト付ふうちゃん11号。(1100円/1日)
必ず電動のを選んでくださいね。普通のだと押すばかりになってしまいますよ(笑)
「直島パヴィリオン」は作品の中にも入れます。
有名な赤かぼちゃはフェリー乗り場にあるので、帰りがけに見ることとします。
フェリーが9時着だったので、とりあえず地中美術館を10:30に予約して、あとはノープラン
で回りました。
お天気が残念でしたが、涼しかったので良しとしましょう。
急坂に次ぐ急坂も電動自転車のおかげでスイスイと
地中美術館はだいぶ通り過ぎて、まずは黄色のかぼちゃから。
並んでいるかなと思ったけど、誰もいなくて拍子抜け。午後にもう一度来たら結構並んで
いたので、週末はそれなりに待つことになるでしょう。
草間彌生さんの作品《南瓜》は昨夏の台風で流されて破損していたのが、訪れた数日前に
復活したそうです。
サンポート高松を見つめるネコ。
地中美術館編につづきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村