fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

直島 家プロジェクト

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは瀬戸芸2022秋・直島編です。

直島行きフェリー乗船→  / サイクリング→  / 地中美術館→ 

見所のひとつとなっている“家プロジェクト”の様子をご紹介します。

直島 家プロジェクト きんざ

こちらの【きんざ】を除いた6軒がセットになった鑑賞券が1050円で販売されています。

きんざは地中美術館を予約した際に予約状況を見たら全て×なので、どうしたものかと思い

ましたら、1人ずつしか入れないそうです。そりゃあ取れないわけです。

直島 家プロジェクト 南寺

集合時間を指定されるこちらの【南寺】から回ります。

安藤忠雄氏設計の建物の中は本当に真っっっ暗で中の通路も複雑な形になっています。

「右手を壁から離さないでください」「落とし物をしたら探せません」と事前に注意を受けます。

こんな暗闇で痴漢に間違われたらどうしよう?と、要らぬ心配が頭をよぎります(笑)

直島 家プロジェクト 角屋

【角屋】

光っているのは全て数字です。

直島 家プロジェクト 角屋

それぞれが直島住民の方のペースで回っていると聞きました。

直島 家プロジェクト 角屋

これも変わっていきます。

直島 家プロジェクト 碁会所

【碁会所】  

直島 家プロジェクト 護王神社

【護王神社】は少し高台にあります。

直島 家プロジェクト 護王神社

お詣りして・・・

直島 家プロジェクト 護王神社

地下へ。

直島 家プロジェクト 護王神社

背負ったリュックが邪魔になって体を回せないほど狭い通路でした。

もちろん1人ずつしか入れないから、週末はかなり待つことになるかもしれません。

護王神社

家プロジェクト後編へつづきます。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

8 Comments

mugichan says...""
イルミネーションみたく光って、数字を形成している?と言う事でしょうか?・・
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.10.21 16:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

分かりづらくてすいません。
赤とか緑に発光している1つ1つが数字ということです。
2022.10.21 16:20 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>そりゃあ取れないわけです。
名刺をちらつかせてゴネられなかったのですか?
カワイさん、こんにちは。
カ「最近は丸くなりましたよ」
私は時間指定とか予約とか無理な人なのできっと
一生見れないでしょう(^-^;

>建物の中は本当に真っっっ暗で
善通寺の戒壇めぐりのような感じかな!
カワイさんは真っ暗闇でも若干キラキラと
発光してるって都市伝説は本当ですか?
>体を回せないほど狭い通路でした。
お腹の大きな人はきつそう・・・
カ「ボスのブルは無理でしょう!」
あーあまた言ってるー
どの作品も面白そうです。
2022.10.21 17:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

家のPCの前で名刺チラつかせても仕方ないでしょ(笑)
ボスプルさんこんにちは。

> カ「最近は丸くなりましたよ」

丸いかどうか知りませんが、ゴネたことなど一度もありません。たぶんv-356

> 私は時間指定とか予約とか無理な人なのできっと
> 一生見れないでしょう(^-^;


自由人ですからね。

「ボスプルさん、明日の山登りは●時に道の駅集合ね」

来ねーーーーーv-393

> >建物の中は本当に真っっっ暗で
> 善通寺の戒壇めぐりのような感じかな!


善通寺は知らないですが、こちらのお寺にも同じようなのがありますよ。
南寺は本当に真っ暗です。

> カワイさんは真っ暗闇でも若干キラキラと
> 発光してるって都市伝説は本当ですか?


勝手な噂でしょう。

> >体を回せないほど狭い通路でした。
> お腹の大きな人はきつそう・・・


キツいというか、入れないかも?

> カ「ボスのブルは無理でしょう!」

ボスの・・・ブル??

> あーあまた言ってるー

自分で書いてるやん(笑)
そんなに出っ張ってないでしょ~
2022.10.21 17:36 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
おお~ なかなか行ってみたい感じ。さすが芸術。というだけありますね。
独特とも言う感じですね。
1人しか入れない・・・コロナ対策?でしょうけど焦る観光客にはちょっとキビシソーっ
2022.10.21 22:49 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん


こんにちは。
おそらく作者の意向ではないでしょうか。
15分くらいあるので予約が取れた人はじっくり見ることが出来るでしょう。
2022.10.22 11:26 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
 
カワイさんが背負われていたリュックくらいは

自分は腹に抱えてそうです

産んでも産んでも減らない (笑)

2022.10.22 12:46 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

えーむらさんってそんなにお腹出てましたっけ?
ああ、お目にかかったのはもう10年くらい前か(笑)
2022.10.22 13:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/5112-132f73ce
該当の記事は見つかりませんでした。