fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

今日で5000回

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
2009年3月にスタートした当ブログが今日で第5000回になるようです。

毎日更新して10周年の区切りでゆっくりするつもりが、結局やめ時が見つからず

今日に至っております 来年こそは不定期更新で行きたいなー

長らくのお付き合いありがとうございます


ブログを続けていると、子ども達の成長の様子がよくわかります。

淡路島4

第6話 『淡路島に行ってきました。』(2009.4.2)

こんなに小さかったのに、10年も経てば・・・

春高バレー香川県予選 2019 

2人ともお父さんより大きくなりました。
 
三本松高校 バレー 総体 2022

上の子はコロナに、下の子は部員不足に悩まされたけど、2人同じ背番号を背負って

プレーしてくれたのは嬉しかったなあ。

三本松高校 バレー部

大きくプリントして毎日眺めています


南海フェリー

2014年、和歌山県の白浜へ。

5,6年かと思ったら、もう8年も前になるとは恐ろしい!

白浜はもう一度訪れたい場所No.1です。

松本城 桜

松本城も行って良かった!

死ぬまでに弘前城の夜桜を一度は見てみたいです。 

剣山

剣山もまた行きたい♪

川島橋 吉野川

300回近くネタにさせてもらった吉野川の恵みに感謝

穴吹川潜水橋 川遊び

来年の夏は1人で穴吹川に行こうと思います。

引き続き、メガネのカワイ店長ブログをよろしくお願いします。




激励のポチをお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 年間総集編
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

なべさん says..."おめでとうございます!"
5000回達成おめでとうございます!
毎日の積み重ねが5000回にもなるのですね~私も2008年からやっていますが不定期更新でしたので、いったい何回くらいかと思い数えたら約3200回でした。改めて5000回のすごさがわかります。
私も今年の4月あたりから毎日更新していますが、けっこう大変ですね。
これからも楽しみにしています!
2022.12.21 08:48 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
カワイさん、おはようございます。

5000回連続更新おめでとうございます。
お年寄りも毎日することがある人は、ボケないそうです。
いきなり10000回を目指すのはハードルが高いので
まずは、5001回を目指し、達成したら5002回としたらいいと思います。

Wチェーン新春例会で表彰するよう会長に進言しておきます。
2022.12.21 09:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
なべさん

ありがとうございます。
なべさんのは内容が濃いですから・・・
もしかして足し算して数えましたか?(笑)
私も計算機片手に数えたことがありますが、実は管理画面に
表示されていますよ。今後ともよろしくお願いします。
2022.12.21 09:47 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

ありがとうございます。

> お年寄りも毎日することがある人は、ボケないそうです。

大切なことですね。

> いきなり10000回を目指すのはハードルが高いので

1万回!
と言われるかと思ったので意外でした。

> まずは、5001回を目指し、達成したら5002回としたらいいと思います。

千里の道も一歩からですね。
5005回くらいならイケそうです(笑)

> Wチェーン新春例会で表彰するよう会長に進言しておきます。

恥ずかしいのでやめてくださいv-394
2022.12.21 09:50 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
5000回記念ブログ読者に5000円プレゼント企画が
開催されているのはこちらですか?
カワイさん、こんにちは。
5000回突破おめでとうございますv-308

>来年こそは不定期更新で行きたいなー
ブログ病は常習性が高いのでそれは有り得ないでしょう(笑)
>2人ともお父さんより大きくなりました。
でもお父さんの偉大さ、権力、資産はそうそう超えられないでしょう。
>死ぬまでに弘前城の夜桜を一度は見てみたいです。 
そしてラブママ突撃訪問しましょう!
2022.12.21 10:15 | URL | #- [edit]
麦沢 says...""
そうなんですよ・・・私もやめられなくなってます・・・(+_+)
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.12.21 10:36 | URL | #- [edit]
Tsukumo(月萌) says...""
5000回更新おめでとうございますe-402

こんにちは~
師匠の毎日更新しているブログをみて、
「この人、仕事をしてるんかな?」と最初は大きな誤解をしていました(^^)
子供達の成長が歴史を感じさせてくれますね!

剣山の後ろ姿の方はお友達でしたよね!懐かしい♪

〈弘前城の夜桜+ラブママ突撃訪問〉私も行きたい~
2022.12.21 17:05 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

そうですね、5000円位なら出してもいいかな♪ボスプルさん
こんにちは。※当選者は発送をもって代えさせていただきます。

> >来年こそは不定期更新で行きたいなー
> ブログ病は常習性が高いのでそれは有り得ないでしょう(笑)


常習性とか犯●みたいに言うなー(笑)

> >2人ともお父さんより大きくなりました。
> でもお父さんの偉大さ、権力、資産はそうそう超えられないでしょう。


身長以外で負けないよう頑張ります。

> >死ぬまでに弘前城の夜桜を一度は見てみたいです。 
> そしてラブママ突撃訪問しましょう!


もう忘れられてるのでは?(笑)
青森ってどうやって行くのかなあ
2022.12.21 17:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
麦沢さん

偉大なるマンネリと言っておきましょう(笑)
2022.12.21 17:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
Tsukumoさん

ありがとうございます。
それ、初期の頃のあるあるです(笑)
最近は「木曜しか休みがないのに大変ですね」と言ってくれるように
なりました。
引き続きよろしくお願いします。
2022.12.21 17:20 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
5000回おめでとうございます!なかなか続きましたね!私はまだまだですよっ
って今自分・・・何回なんだろう(汗汗)
今日で多分??2602回らしい?
何にしても不定期といわず今後も毎日続けてくださいね(笑)
2022.12.21 20:00 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

ありがとうございます。
不定期更新になったら、そのうち回数も抜かれそうですね(笑)
引き続きよろしくお願いします。
2022.12.21 20:34 | URL | #- [edit]
三本松出身オヤジ says...""
大変ご無沙汰をしております。
5,000回おめでとうございます。そして、いろいろな情報をありがとうございます〜
これからも愛する地元三本松のために、発展と活性化に力とお金を注いでくださいね〜
2022.12.21 21:34 | URL | #- [edit]
konopoco says..."5000回おめでとうございます。"
カワイさんの刺激を受けて、私も数えてみたら、ざっと7000を超えていました。
(数えなくてもカウントされているんですね、7247でした。)
私も2007年からどうにか続いているので、止めれないでいます。
中身も食べたものばかりで・・・批判されそうですが、食べたものでいろいろな出来事を思い出すことが出来て、それはそれでいいのかな・・・と

カワイさんのblogは、子供さんの成長や自然とのかかわり、季節の移り変わりが、美しい作品になっていますね。情報源としても参考にさせていただいています。

これからも、よろしくお願いします。
2022.12.22 09:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
三本松出身オヤジさん

いつもありがとうございます。
注ぐお金はありませんがv-394少しでも地元の役に立てたら
とは思っております。
今後ともよろしくお願いします。
2022.12.22 20:47 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
konopocoさん

ありがとうございます。
7000スゲーーーーーーーーー!!
善通寺のうどん屋さんでお会いしてから、もう10年くらい
なりましょうかね~
あの時から今もブログが続いているのはkonopocoさんだけでは?
いつぞやはビールのポイントシールを送っていただきありがとう
ございました(笑)
引き続きよろしくお願いしますね。
2022.12.22 20:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/5176-23e8407d
該当の記事は見つかりませんでした。