三本松高校の南原ウォーク③
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は12月に参加した三本松高校のイベント・南原ウォークの最終話です。
“南原ウォーク”とは?→ (第1話) (第2話)
引田のシンボル・御幸橋とかめびし屋。
こちらの旧引田中学校の校舎ではチョウザメが養殖されていて、キャビアでガッチリ
儲かっているそうです。 瀬戸内キャビアcavic →https://www.cavic.jp/
なかなか買えませんが、一度くらいは味わってみたいものです。
中山池。
森権平庵。
距離的にはここが中間とのこと。
白マルで休憩。
三本松の勝覚寺。
開校当時、ここで授業が行われていました。
南新町商店街にある香川県立大川中学校(三本松高校)跡の石碑。
三本松高校の跡地に商店街が造成されました。
先ほどの場所が南原ウォークの終点ですが、学校へ移動し・・・
三高みんなの食堂で美味しいご飯をいただきました。
ご馳走様です。
以上、5年連続の参加となった2022南原ウォークの様子でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村