fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

本宮山のくじら岩

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
家族で東かがわ市内の本宮山へ登ってきました。(前編

今日は頂上からの風景をご紹介します。

本宮山 東かがわ市水主 

水主地区。

本宮山 東かがわ市水主

本宮山は虎丸山(新宮)・那智山とともに水主三山のひとつに数えられています。

本宮山 東かがわ市水主

虎丸山は小学校と高校の時に何度も登っていて、ブログのネタにと本宮山に登ったのが

2011年。「次は那智山に登って水主三山制覇」と書いてから12年・・・実現していません


そして、ここの名物といえば・・・


本宮山 東かがわ市水主

高さ7mくらいあるらしい“くじら岩”

本宮山 東かがわ市水主

くじらの口の部分。

地域の長老によると、昔はこんなに隙間がなかったとか。

私もそんな気がしたけど、たかだか12年くらいでは動かないかな…


そして、今回新たな発見が!

本宮山 東かがわ市水主

側面が顔に見えます。

子泣き爺っぽい。

本宮山 東かがわ市水主

中央に三本松高校、奥にNTTの鉄塔が見えます。

さらに切り抜いてみると・・・


本宮山 東かがわ市水主

当店の看板が

肉眼でも確認できましたよ。

本宮山 東かがわ市水主

白鳥地区。

ケーズデンキの赤い看板がよく目立ちます。

本宮山 東かがわ市水主

大内ダム。

本宮山 東かがわ市水主

とらまる公園。

そうしているうちに桜が咲きそうですね。

以上、くじら岩の本宮山の話題でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

10 Comments

なべさん says..."おはようございます"
くじら岩すばらしいですね。確かに海面からクジラが顔を出しているように見えます。そしてその口の開け方が大きくなっている!?というのも気のせいかもしれませんが神秘的です。側面の子泣き爺も目のあたりが濡れると涙に見えて何かの前触れかと思えたりするかもしれません。
だからこのような「奇岩」は信仰の対象になったりするのでしょうね。おもしろい岩の写真です!ありがとうございました。
2023.02.14 11:01 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
なべさん

ありがとうございます。
「クジラに見えるでしょ?」という言葉は要らないくらい
良い形ですよね。
2023.02.14 15:41 | URL | #- [edit]
麦沢 says...""
確かに看板見えたー!相当デカイ?‥(^^♪
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2023.02.14 16:06 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
今日のはガッキーが1枚も映り込んでいなくて
残念ですよ カワイさん、こんにちは。

お賽銭箱が小さすぎて万札を入れるのに
苦労されたのがよく分かりますよ!
>当店の看板が肉眼でも確認できましたよ。
晴れていたら切り抜かなくても建物が太陽の反射で
ピカピカ光ってるのですぐ分かりますよね。
2023.02.14 18:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
麦沢さん

ありがとうございます。
まあまあかな(笑)
2023.02.14 19:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

そんなに残念ならバッチリ写ったのをLINEしてあげますよ
ボスプルさんこんばんは。

ボ「いえ、結構ですe-263


> お賽銭箱が小さすぎて万札を入れるのに
> 苦労されたのがよく分かりますよ!


はい、よくぞ掲載の意図をくみ取ってくれました。

> >当店の看板が肉眼でも確認できましたよ。
> 晴れていたら切り抜かなくても建物が太陽の反射で
> ピカピカ光ってるのですぐ分かりますよね。


夜はさらに目立ちますよ(適当)
2023.02.14 20:02 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
なかなか景色がいいですね。少し高い山みたいですね。
確かにクジラに見えますね!
その発見は実はカワイさんが初めてとか?
2023.02.14 20:06 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
まさか~(笑)
標高は300m程度ですが、眺めはかなりいいですね。
2023.02.15 12:55 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
お兄ちゃん背ぇ伸びましたね~

180超えてますか_?

鯨のクチ

岩が動いたんじゃなくV字のところに土が入っていったように思いますよ


過酷な山登りじゃなく、軽めのトレッキング

自分も半年に一度は行こうかと(笑)
2023.02.15 17:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

なるほど、それで間が空いたように見えた…というのはあるかも
ですね。息子は180どころか190に迫ろうかとしていますv-12
ホント、この程度で登れる山がちょうどいいです。
2023.02.15 17:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/5228-b31efc0a
該当の記事は見つかりませんでした。