fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

特急スーパーやくもの車窓から【リバイバル塗装】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

倉敷駅

朝の倉敷駅前。

倉敷駅

特急やくも 出雲市行に乗車します。

この5号というのは特別な列車でして・・・


特急やくも リバイバル 倉敷駅

伯備線運転開始50年を記念した企画のひとつで、1994~2006年に走っていたカラー

に塗装された車両で2/17~運行されています。

特急やくも リバイバル

鯖江行きの雷鳥号と並べてみました。それにしても大きくなったものです。

お正月に高梁で国鉄色のやくもを撮影して、今度は鳥取の象徴・大山をバックに撮りたいなと

思っていたところ、乗り鉄君の思惑と一致してこのような運びとなりました。

倉敷に食事・送迎付きの無料宿泊所があって助かります

呑気に記念撮影していたら、運転席側に乗車口がなくて焦りました アブナイアブナイ

特急やくも リバイバル

それぞれ窓際の席を取って景色を楽しみます。

特急やくも リバイバル

高梁川沿いをクネクネ曲がりながら進む感じは、吉野川沿いを走る土讃線とよく似ています。

特急やくも リバイバル

そのカーブが多い路線でも速度を落とさず走れるように“振子式”車両が採用されていて

かなり揺れます。

特急やくも リバイバル

新見を過ぎたあたりから気分が悪くなり・・・

特急やくも 

どなたかが書いておられたけど、“ぐったりやくも”というネーミングが的確です。

また帰りもこれに2時間乗らないといけないかと思うと憂鬱

特急やくも 

もしものことがあるといけないので、洗面所の近くにて。

ドアからの隙間風が寒いです。

高徳線のうずしおも振子式で慣れていたつもりですが、乗車時間が長いのと、やっぱり

比較的新しい四国の車両と国鉄時代のとで乗り心地に差があるのかもしれません。

特急やくも 大山

大山が見えてあと少し。

特急やくも リバイバル

ようやく下車出来ました。@米子

特急やくも リバイバル

しばらく座って休憩させてもらいました。

子どもの頃からバス酔いはありましたが、鉄道で酔った記憶はないですね。

倉敷 米子 やくも 指定券

そんなわけで散々なスタートになった山陰遠征第1話でした。

つづきもお楽しみに~




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(倉敷春宵あかり)

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

10 Comments

トム・フクダ says...""
こんにちは。

いつぞや、「私は息子と旅行に行ける日が来るのでしょうか?」と
私のブログにコメントされていましたが、ついにその日が来たのですね。

>鯖江行きの雷鳥号と並べてみました。それにしても大きくなったものです。

身体は大きくなったが、偉大さはまだまだと言いたいのですね。(よくわかります)

>大山が見えてあと少し。
>つづきもお楽しみに~

「冬の大山 決死の冬山登山編」ですね! ワクワク!
2023.03.06 09:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
そういえば書きましたね。急遽実現しました。

> >鯖江行きの雷鳥号と並べてみました。それにしても大きくなったものです。
>
> 身体は大きくなったが、偉大さはまだまだと言いたいのですね。(よくわかります)


これからでしょう!

> >大山が見えてあと少し。
> >つづきもお楽しみに~
>
> 「冬の大山 決死の冬山登山編」ですね! ワクワク!


スニーカーしか持ってないのでv-12

「今度は鳥取の象徴・大山をバックに撮りたいな」って書いてあるじゃないですか~
2023.03.06 11:11 | URL | #- [edit]
麦沢 says...""
地面の落書きはKawaiさんが書いた?ものでしょうか?・・なかなかうまいですね・・
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2023.03.06 11:58 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
息子君との乗り鉄の旅いいですねー
カワイさん、こんにちは。

4枚目の写真を見るとお父さんが年々輝きを増すにつれ
次男坊君の目も輝いてるのがよく分かりますね。
>子どもの頃からバス酔いはありましたが、鉄道で酔った記憶はないですね。
長いことファインダーをのぞきながら撮影してたからじゃない?
酔い覚ましで時間があったからといってホームに落書きはいけませんよ。
2023.03.06 13:27 | URL | #- [edit]
べん says...""
こんにちは。いつこの回が見られるのかと思っておりました(*´▽`*)
ぐったりやくも、よくわかります!紀勢線も同じ車両でしたので、例会の行き帰りは地獄でした(;^_^A
子供も一緒になって本当に喜んでくれた幼い頃は、運転席真後ろのグリーン席取ったものです。
この歳になって息子さんと一緒に行ける、良いじゃないですか~♬
2023.03.06 15:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
麦沢さん

駅のホームに書いたら叱られます(笑)
2023.03.06 16:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

同じ便に乗った…というだけのことですよボスプルさんこんにちは。

> 4枚目の写真を見るとお父さんが年々輝きを増すにつれ
> 次男坊君の目も輝いてるのがよく分かりますね。


お父さんはもう輝きが失われる年頃かもv-393

> >子どもの頃からバス酔いはありましたが、鉄道で酔った記憶はないですね。
> 長いことファインダーをのぞきながら撮影してたからじゃない?


いや、いうほど写真は撮ってないですよ。

> 酔い覚ましで時間があったからといってホームに落書きはいけませんよ。


こんなに上手に描ける人が羨ましいです。
2023.03.06 16:07 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
べんさん

こんにちは。お待たせしました。
酔っぱらって振り子に乗ったらさらに酔うのか、マイナス×マイナスで
酔わないのか興味があります(笑)
一緒にといっても席も違うし、同じ便に乗っていたというだけのことですよ(2回目)
2023.03.06 16:09 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
キターーーーーー!倉敷からの~ 乗りましたか。
なかなか土讃線に似たような光景もありきですね。
あら。酔うのですね。今の土讃線も振り子式の特急は新しいのもありましなのかな?私は乗り物系は少々(わりと)平気です。
酔うとしたら・・・大阪高知特急フェリーがあった時代かな~
2023.03.06 19:27 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
特急しまんとは1往復だけ乗りましたが、全くそういうことは
ありませんでした。船は・・・瀬戸内ばかりなので酔うことも
なかったのですが、徳島-和歌山のは若干気分悪くなりましたよ(笑)
2023.03.07 10:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/5250-7d3dd962
該当の記事は見つかりませんでした。