fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

快晴の鳴門ドライブ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お天気がよかったので、お気に入りの鳴門スカイラインドライブへ。

堀越海峡 鳴門

毎年冬に夕景を撮りに来ている堀越海峡。

堀越海峡 鳴門

流れはかなり速いです。

大物が釣れるのか暗くなるまで釣りをする人の姿をよく見かけます。

堀越海峡 鳴門

堀越海峡から外へ目を向けると淡路島は目の前に。

堀越海峡 鳴門

うずしお観潮船はこのあたりから出航しています。

うずしお観潮船 わんだーなると

(2022年6月 過去イチの渦潮)

大鳴門橋

鳴門公園からもいいですが、この海岸から眺める大鳴門橋もお気に入り。

大鳴門橋

橋を渡るともう兵庫県です。

鳴門サンビーチ

200万円台から売りに出されていました。

海好きの方、セカンドハウスにいかがですか?

大鳴門橋

以上、鳴門の風景でした。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(堀越海峡の夕景)

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

やすろぐ says...""
>>200万円台から売りに出されていました。
>>海好きの方、セカンドハウスにいかがですか?

こ、これは! B氏が得意分野のフレーズじゃないですか!!
カワイさん、おはようございます。

それにしても綺麗な水ですね~♪
これだけの急流ならK氏のパワフルなクルーザーじゃないと
なかなか航行できないんじゃないですかね?

過去イチ渦潮もスゲー!
歌「ウチの洗濯機もこれくらいパワフルだよ」

>>橋を渡るともう兵庫県です。
おやつ食べに明石までたこ焼き食べに行けますね。
いいな~
2023.09.27 09:04 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

B氏の最も得意とする分野のはずですが、最近天邪鬼ぶりに
拍車がかかっているからどうでしょうかやすろぐさんこんにちは。
「200万は安すぎるから」みたいなのが大方の予想ですが

> それにしても綺麗な水ですね~♪

そうなんですよ。泳ぎたくなるくらい!
泳がんけど

> これだけの急流ならK氏のパワフルなクルーザーじゃないと
> なかなか航行できないんじゃないですかね?


車で言うベタ踏みでも後退します。

> 過去イチ渦潮もスゲー!
> 歌「ウチの洗濯機もこれくらいパワフルだよ」


ワイシャツが破れるわ(笑)

> >>橋を渡るともう兵庫県です。
> おやつ食べに明石までたこ焼き食べに行けますね。
> いいな~


この淡路島が長いのですよ。
大鳴門橋→明石大橋が高速で走り続けて1時間近くかかったと思います。
2023.09.27 09:37 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>200万円台から売りに出されていました。
>海好きの方、セカンドハウスにいかがですか?
200万は安すぎるから購買意欲が全然わかないよと
検討する余地もなかったらしいカワイさん、こんにちは。
大方の予想を立てられると困りますよ(笑)

ここに行かれたということは大原美術館の下見かな?
私が夏にこのあたりを訪れたときに渦潮観光もいいかなと
運航表を調べたら渦潮の見頃のタイミングがイマイチで
パスしました(^-^;
せっかく行くなら豪快な渦を見てみたいですからね!

2023.09.27 11:09 | URL | #- [edit]
麦沢 says...""
そこ辺で釣れる魚の種類は何なんでしょう?・・ちょこっと気になりました・・
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2023.09.27 11:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

割と素直にきましたねボスプルさんこんにちは。
潮風があまり好きではないので…かといって山は虫がイヤですし。

> ここに行かれたということは大原美術館の下見かな?

えーっと、そのずっと前の日のことです(笑)

> 私が夏にこのあたりを訪れたときに渦潮観光もいいかなと
> 運航表を調べたら渦潮の見頃のタイミングがイマイチで
> パスしました(^-^;


それは正解でしたね。
巻いてない時に乗っても、???ですから。

> せっかく行くなら豪快な渦を見てみたいですからね!

事前に見てから計画してみてください。
2023.09.27 11:44 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
こんにちは。

海がきれいですね。
しかし、私は海はあまり興味がわきません。山が好きです。
200万からのセカンドハウスもお安いですが購買意欲はわきません。
山のセカンドハウスの提案をお願いします。

>運航表を調べたら渦潮の見頃のタイミングがイマイチでパスしました(^-^;

事前に調べるのなら、どうして宇部新川から姫路まで車で行ったのでしょう?
2023.09.27 13:31 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
麦沢さん

タイとかスズキは聞いたことがありますが、私が橋の上から見たのは
ハマチのような青魚の大きいのが釣れていましたよ。
2023.09.27 13:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
山でしたら徳島の山奥ならいい物件がありそうですね。
私は虫とかヘビが苦手なのでv-12
得意な人も少ないでしょうけど…

> >運航表を調べたら渦潮の見頃のタイミングがイマイチでパスしました(^-^;
>
> 事前に調べるのなら、どうして宇部新川から姫路まで車で行ったのでしょう?


えーっと、長らくお付き合いしている私の分析では・・・
綿密な面あり、何とかなるわ精神もありなお方です(笑)
2023.09.27 14:00 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
いい線ついてますねーカワイさん、再び。

>綿密な面あり
奥さんが付いてくる場合はこれが重要です。
>何とかなるわ精神
子供とだけで出かけるときは大体そうです。
カ「ブル怖いですからねー」

2023.09.27 15:59 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

長いお付き合いですからねーボスプルさんこんにちは。

> >綿密な面あり
> 奥さんが付いてくる場合はこれが重要です。


キッチリ計画を立ててないと叱られますか?v-8

> >何とかなるわ精神
> 子供とだけで出かけるときは大体そうです。


結構無謀な旅行をされていましたねe-263

> カ「ブル怖いですからねー」

ということは根は楽天家~
2023.09.27 17:42 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
鳴門いいですね~ うずしおって・・・その中に入ったらぐるぐる回されるのかなぁ??といつも思う私ですっ
2023.09.27 21:53 | URL | #hQytGWzM [edit]
むらさん says...""
鳴門の渦潮

いつでも渦潮満開と思っていたら

大潮の満潮と干潮の数時間が見ごろだと

しかし、あの海峡に橋をかけた先人には尊敬しかありません



しかし、鳴門海峡だけが原付の鬼門なので

しまなみ~四国~淡路島~本州を∞に周回できることを阻害しているのは






鳴門です


2023.09.27 22:04 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
>>この海岸から眺める大鳴門橋もお気に入り。
そこまでお気に入りならサンビーチ大鳴門は
買いでしょ~ カワイさん、こんにちは。

>>ここに行かれたということは大原美術館の下見かな
どんだけ岡山♡なんですか ボスプルさん(笑)
2023.09.28 18:16 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
ぐるぐる回されるのか引き摺り込まれるのかv-12
考えたことはありません(笑)
2023.09.28 19:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

毎回仰っていますね。
自転車は通れるようにするのでしたっけ!?
徳島の情報は香川にほとんど入って来ないので…
瀬戸大橋より先に出来た橋ですし、初めて見たときは
感動しましたよ。
2023.09.28 19:07 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

サンビーチ前からではなくてその東100mくらいの
場所がお気に入りなんですよもうちょっと東寄りに
建っていたら検討するのですがねやすろぐさんこんにちは。

> >>ここに行かれたということは大原美術館の下見かな
> どんだけ岡山♡なんですか ボスプルさん(笑)


よくお気づきになりましたね。

鳴門→美術館

大塚しか思い浮かばないから全く違和感なかったですよ(笑)

大原美術館は超有名画家の作品が並んでいて、感動しました。
2023.09.28 19:12 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/5423-7fced7ea
該当の記事は見つかりませんでした。