イチョウの名所と廃隧道と
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
毎年この時期立ち寄っている高松市塩江町の岩部八幡神社。
東側の木はまだ青々としているのに、こちら側はもうたくさん散っているという。(11/9)
数日前の暴風のせいでしょう。道路は大量の銀杏が潰されて何ともいえない香りが
神社のマスコット、まもり君とこのみちゃん。
ここは毎年新聞に掲載されているので、年々お客さんが増えていて私の背後は
賑わっています。
枝を挿し木に出来るのですね!
知りませんでした。
さて、ここに来るとついでに行ってしまう場所が。
神社から100mほど東へ歩くと・・・
ここは・・・
廃隧道が見えてきます。
当ブログで何度も取り上げました塩江温泉鉄道の廃線跡です。
昭和4~16年という大変短い期間だけ鉄道が走りました。
トンネルの向こうは見えていましたが、さすがに入っていく勇気は
こういうのがお好きな方はこちらの記事をご覧ください→ ★
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村