fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

【女ちょうさ】 雨天決行! 三本松 ほろ宵祭

三本松 メガネのカワイ です。

年に1度のお楽しみ「ほろ宵祭」が東かがわ市の三本松で開催されました。

朝から大雨 今年はムリかなと思っていましたら、夕方から何とか小雨に…

2010ほろ宵祭

メインは「女ちょうさ」。後ほどゆっくりとご紹介します。

ほろ宵祭 は東かがわ市の 旧大内町内 の秋祭りで奉納される伝統芸能

を一堂に集めて開催されるイベントで今年で 22 回目になります。

…ということは平成元年から始まったということですね。

町田の「やっこ」とか、横内の「太鼓」とか夕方の早い時間に出演される地区の方のは

残念ながら見たことがありません。

2010ほろ宵祭

これは三本松西町大獅子

暴れ獅子と言ったらいいのか動きはとてもダイナミック。正式に使うと、時間も長く体力

を消耗するので途中、中の人が交代します。

色鮮やかな 三本松北町 の獅子も好きなのですが、見られませんでした。

2010ほろ宵祭

これは三本松 松ノ下虎獅子 です。

和藤内(わとうない)と呼ばれるお化粧をした少年が虎退治をします。

私の地区は普通の子供神輿でしたので、これはちょっと憧れていました。

2010ほろ宵祭

上手に演じている小4の坊ちゃん。メガネのお得意様なのですが、メガネがないので見え

にくそうにされていました。

2010ほろ宵祭

まあ、このメイクにメガネは似合わないでしょうからね。

2010ほろ宵祭

バザーも沢山出ています。テントを引っ掛けながら突き進む「男ちょうさ」

2010ほろ宵祭

こんな日に路駐していては凹まされても文句は言えません。

2010ほろ宵祭

ゲスト出演の阿波踊りの皆さん。連 の名前が思い出せません。

2010ほろ宵祭

20:30からのトリ・ちょうさ。昨年、新調されネオンが取り付けられました。

気合が入りすぎている髪形のA本さん。

2010ほろ宵祭

女性の写真を多く載せた方がアクセス数がupしそうなので、そうしておきます。

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

故障?

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

こんな感じで差し上げられて…

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

落とされるので、

2010ほろ宵祭

乗っているお子さんのご両親(お母さんだけ?)は心配でしょうね。

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

まあ、お姉さま方と申しましょうか…

私より上の方も多かったです。(←この1文は書かんでエエやろ!)

お好きな方はずっと続けられますからね。

2010ほろ宵祭

2010ほろ宵祭

最後まで見たかったのですが、雨が強くなってきたので帰りました。

2010ほろ宵祭

早速、我が家のお祭りの再開です。ホンモノの獅子は怖いくせに、お祭りは大好き。

この先、1ヶ月は毎日、獅子と ちょうさ でしょう。しかし、何とマヌケな獅子か


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


YOU TUBEで見つけました。

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

鬼士優馬 says...""
テンプレ替えられたんですね(*^_^*)
まさに秋って感じです。

女ちょさ、迫力がありますね。

今は各地で祭りシーズン、その土地土地でのお祭りは見ごたえがあります。
2010.10.11 11:47 | URL | #- [edit]
やすろぐ says..."血が騒ぎますねぇ。"
ウォー!テンプレが秋にかわりましたね。
ウフォ!朝から「女ちょうさ」にクギ付けです。
ウーム!自作獅子?最高の出来です。
2010.10.11 11:49 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: やすろぐさん"
こんにちは。いつもありがとうございます。
テンプレ好評なようで良かったです。
愛媛は西条のお祭りなど有名ですね。小さなお祭りですが、
女ちょうさはなかなか見ごたえがありますよ。
2010.10.11 13:12 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: 鬼士優馬 さん"
こんにちは。いつもありがとうございます。
テンプレ好評なようで良かったです。
ちょうさといえば豊浜ですねー
2010.10.11 13:16 | URL | #- [edit]
あかちん says...""
臨場感ありますね
2010.10.11 13:48 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: あかちんさん"
こんにちは。
阿蘇山は中学の修学旅行で行きました。
本当にいい景色でした。
2010.10.11 14:28 | URL | #- [edit]
さいき says...""
いつもお世話になっています。
佐伯です。
お祭りや日常の事など楽しく拝見させて貰っています。
こちらもリンク貼りました。
有難うございました。
2010.10.11 23:39 | URL | #59KKAfec [edit]
glassbee says...""
女子率,高いですネ!
すごいなあ~
わが地区は男性さえも年々高齢化が進み,よそから助っ人をを頼んで,
何とか体裁を保ってる感じ・・・です。

そして,やっぱりネオンに釘付けに
なりましたv-413
2010.10.12 08:29 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: さいき さま"
リンクしていただいてありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2010.10.12 10:13 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: glassbeeさん"
こんにちは。
ちょうさも元々は獅子などと同じ様に地区のものでしたが、
同じ様に担ぎ手がいなくなり、やめていたのです。
「ちょうさ愛好会」として東かがわ中からお祭り好きが集ま
っています。
2010.10.12 10:16 | URL | #- [edit]
ジェームス吉田 says...""
店長、こんばんは。平成元年に就職して住民票を高松に移し、その後転勤・・・10年前に香川にUターンしてきたのですが、今までほろ酔い祭りのなんたるかが良く分かっていませんでした。今回の記事で納得!

今年は私は丹生の町田で獅子の頭を振ってましたが、ほろ酔いはやっこだけらしいですね。毎年仕事で一度も行った事が無いので(涙)、一度は見てみたいですー!
2010.10.14 01:11 | URL | #WLpYuSCQ [edit]
メガネのカワイ says..."Re: ジェームス吉田さん"
いらっしゃいませ~。お待ち致しておりました!
本当に内容の濃い記事を書いておられるので、何度も読ませていただいて
おります。“引田の大正池”広めていきましょう。

×ほろ酔い(笑)
○ほろ宵

ぜひ一度ご覧下さいね!
今後ともよろしくお願いいたします。
2010.10.14 09:10 | URL | #- [edit]
カトリーヌ・ドルフ says...""
女性のはっぴのガラ、ワイルドですね。
ヘビメタばりですよ。(^_^;)怖いっ
カワイさん宅の獅子舞が一番キュートです。
よく出来過ぎですよ。
2010.10.14 13:14 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: カトリーヌ・ドルフさん"
次男の自信作をお褒めいただきありがとうございます。
2010.10.15 10:08 | URL | #- [edit]
せいじ says..."凄い綺麗"
毎年、志度の秋まつりに 、参加してるけど女ちょうさ見に行きます。
2012.01.23 03:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
せいじさん

今年はぜひ、いらしてくださいね!
2012.01.23 08:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/617-77cac458
該当の記事は見つかりませんでした。