fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

カラーコンタクト眼障害 【10.15四国新聞紙面より】

三本松 メガネのカワイ です。

10/15の四国新聞に掲載がありました。

カワイ にもコンタクトで眼にトラブルを起こされ、慌ててメガネを作りに来られるお客様

が後を絶ちません。とても便利なコンタクトレンズですが、使用法を誤ると大変なことに

なります。

カラーコンタクト眼障害
カラーコンタクト眼障害

気になった点だけ書いておきますね。

・国民生活センターが2006年に公表したテスト結果によると、カラーコンタクト対象10製品
 のうち4製品で色素の溶出を確認。2製品で眼粘膜刺激が起こりうる細胞毒性を認めた。

・大気の酸素濃度は21%。
 酸素透過性のレンズでも角膜表面の酸素濃度は15%程度(富士山頂と同程度)
 カラーCLに多かったHEMAという素材のレンズだと8%程度(エベレスト山頂程度)
 着色によりさらに低くなる。酸素が不足すると角膜上皮が剥がれ落ち、細菌感染などが起き
 やすくなる。


コンタクトレンズとメガネ。それぞれに長所と短所があります。

上手に使い分けましょう。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村



Category : 眼の話
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

4 Comments

ジェームス吉田 says..."知らんよ、失明したって。"
う~む、コレは怖い。と言うか、呆れます。アホちゃうか、と。唯でさえ繊細な配慮が必要なコンタクトレンズをオモチャと同じように考えるとは。

子供の頃から目だけは良かったので(おかげでボチボチ老眼が・・・)今まで眼鏡とは縁が無かったのですが、たとえ近視になってもコンタクトだけは嫌でした。『眼球に直接異物を接触させるんでっせ』てなもんで。
近視の方々に言わせると『眼鏡の不便さ(コンタクトの便利さ)を知らないからそんな事が言えるのよ』とよく言われました。そりゃそうかもしれんけど・・・私は未だにコワイ(笑)。

冗談はさておき、暴言かもしれませんが、やっぱりカラーコンタクトって必要の無いだと思います。健康面では百害あって一理無しじゃなですか。いくらオシャレといっても、健康に直接関わるものですから。
(あくまで個人的意見ですよー)
2010.10.17 10:44 | URL | #WLpYuSCQ [edit]
メガネのカワイ says..."Re: ジェームス吉田さん"
こんにちは。
ブログも長文なら、コメントも…。
ありがとうございます!
書類が見えにくくなったらカワイですよ(笑)
2010.10.17 11:39 | URL | #- [edit]
カトリーヌ・ドルフ says...""
目のアップ画像って怖いですよね。(^_^;)
コンタクトは便利なのでしょうけど
直接人の粘膜に触れるものですから
安全性とか、もう少し改善してから販売した方がいーと思います。
2010.10.17 22:28 | URL | #- [edit]
メガネのカワイ says..."Re: カトリーヌ・ドルフさん"
そうなんです。直接着けるものなので、安全面も考えないと…

沢山書き込んでいただいて、ありがとうございました。
2010.10.18 09:33 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/627-cbef1f57
該当の記事は見つかりませんでした。