fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

認定補聴器技能者講習会【東京都有明】

出発前、社長(親父)に再三、再四

「忘れ物するなよ」

と言われた揚句

「携帯持って行けよ」 ←←←

と言われ、頭にきた メガネのカワイ 店長ブログです。

補聴器講習会

いつものように 徳島阿波おどり空港 からのフライト。

三本松からは 高松うどん空港 と同じくらいの距離。

帰りは高松です。

補聴器講習会

モノレール と りんかい線 でとっても便利

補聴器講習会

補聴器講習会

東京ビッグサイト近くの会場。

補聴器講習会

主催は 財団法人 テクノエイド協会。

補聴器講習会

総勢200名超。

○万●千円×200=○千○百万のイベント

そんな話はさておき、私の場合は

平成19年 東京5日間講習会受講
19~21年 高松市講習会×3回
平成22年8月東京2日間講習会受講
今回 東京5日間受講&試験
平成23年 東京2日間講習会受講予定
平成24年 地方講習会受講予定
平成24年 本試験

これでやっと認定補聴器技能者になれる長い道のり。


今回の講義内容は講師が大学病院の教授などが主で、初日からとても難しい内容でした。

カワイ では扱うことのないであろう幼児の難聴のことなど…



明日(今日)26日は補聴器相談医の第一人者とも言える

帝京大学の小寺先生の講義があるので楽しみです。

小寺先生の著書は本屋さんで取り寄せてもらって読み漁ったんですよね。

全然理解できていないですけどね。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村





Posted by カワイ on  | 3 comments  0 trackback

3 Comments

太陽めがね says...""
お疲れさまです。5日間は大変ですよね。さらに月末だし。私も年明けに二日間あります。ちょっと心配・・
2010.10.26 11:41 | URL | #fflwa7tw [edit]
カワイ says..."RE:太陽めがねさん"
こんにちは。
基礎講習会と違って、難しい話ですよ~。
また報告しますね。
2010.10.26 14:59 | URL | #- [edit]
太陽めがね says...""
是非、またお話聞かせてください。よろしくお願いします
2010.10.26 16:10 | URL | #YXFj5.vQ [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/635-0e7b3fd8
該当の記事は見つかりませんでした。