メガネの修理風景
本日より夏の総力祭開催中!
アラ大変!
オシャレな中学生の坊ちゃんのメガネです。
セルフレームの一部に写真のようなクリングスといわれる鼻あての足が埋め込まれ
ています。今回、アクシデントがあり、左の足の根もとからポキッと折れてしまいました。
さあ、どうしようかと悩みました。
綺麗に直すには・・・
・製造元へ送って再度同じような部品を埋め込んでもらう。
…ですが、メーカーへ送っていると1週間やそこらでは帰ってきません。
同じ様な技法はカワイ 店頭で行うことも可能ですが、元の部品の根っこを引き抜いて
新しい部品を埋め込んだ時に強度面で不安がありました。
そこで、思い切って残った右の足も取り除き、別の場所に新たなパッド足(クリングス)
を付けさせていただくことをご提案しました。この方法なら半日でお渡し可能です。
スッキリしました。でも、このまま掛けるとズレ放題。
ピタームです。
ピターム取り付けの様子は過去のブログでも書いています。→ ★ ・★
完了です。早く安く出来たので喜んでいただけたと思います。
時々でもクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村