fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

釜あげうどんがおいしい四国村 わら家

補聴器フェア開催中! 三本松 メガネのカワイ です。

きのうは大勢のお客様に補聴器のお掃除にお越しいただいて、ありがとうございました。

掃除に来られる→よく使っていただいている ということで嬉しい事です。

今日はうどんブログです。

屋島

高松市春日町より屋島を眺める。

屋島 わら家

子供の頃、屋島といえば「わら家」と「マクドナルド」。

家から30km離れたこの場所が最も近いマクドナルド。いつもお土産に買って帰りました。

マックはさておき、今日は わら家 さんです。

屋島 わら家

ごめんなさい。四国村がイマイチよく分からない。

屋島 わら家

こういう建物のテーマパークということなのか?

私の中では 四国村=わら家 そのもの。

屋島 わら家

この水車 があまりにも有名ですね。

じっと見ていたら気分が悪くなりました

屋島 わら家

いつまで写真を撮ってるのか?と妻が先に入りました。

屋島 わら家

わら家といえばこの出汁入りのトックリ。

このまま火に掛けているのかと思うくらい熱いので気をつけましょう。

香川県民暦10年のカワイさんの奥さんはどうでしょうか?

屋島 わら家

おぉ上手に注いでおられますね。

こぼさないように…と両手で持ってやると大変なことになりますよ!

屋島 わら家

うどん屋さんのおでんは100%おいしい。

屋島 わら家

釜揚げ2人前 900円です。

こういうロケーションの割にはお安いのでは?


屋島関連のブログはコチラ↓

「屋島ケーブル 屋島山上駅は今・・・」

「四国霊場第84番札所・屋島寺」

「上り坂?下り坂?ミステリーゾーン」


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島観光
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

二野 says...""
うどん屋に行くと、何故かおでんも取ってしまう、魔の法則。

グルメなカワイ君に訊きたいんだけど、香川県内でラザニアが食べられるイタリアンのお店ってある??
2011.02.27 11:09 | URL | #G87DcSv. [edit]
カトリーヌ・ドルフ says...""
とっくりの情緒的なものは、あくまでインテリアとしてじゃないと
微妙じゃないでしょーかね。(^_^;)
私は、中身をしっかり洗えた事に確信の持てない食器が大の苦手です。w
時々浮遊物、出て来たりして。\(>o<)/ギャーッ!
2011.02.27 12:04 | URL | #- [edit]
はる says..."こんにちは。"
コメントありがとうございます。
もちろんOKでございます。
早速貼らせて頂きました。
これからもよろしくお願い致します。
2011.02.27 12:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
二野さん

こんにちは。

> うどん屋に行くと、何故かおでんも取ってしまう、魔の法則。

ホンマやね。うどんだけ売ってたら単価が上がらないんでしょうね。

> ラザニアが食べられるイタリアンのお店ってある??

イタリアン・・・パッソしか知らないですねえ~。
高松では最近食べていないです。以前はよく行っていましたが。
2011.02.27 12:46 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カトリーヌ・ドルフさん

こんにちは。

> 時々浮遊物、出て来たりして。\(>o<)/ギャーッ!

嫌なこと言いますね~。
ここはこれも1つの名物ですね。
2011.02.27 12:49 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
はるさん

こんにちは。
早々にお返事いただき、ありがとうございました。
2011.02.27 12:53 | URL | #- [edit]
ららこ says..."「たらいうどん」ですね。"
2枚目の屋島の角度。。。私も今日、琴電の車窓から眺めました。屋島にもこの角度があるのね!!!と。
確かに、県外からのお客様には、最高のロケーションですよね。いいですね~。
水車で。。。酔いが来てしまいましたか!私も危ないですね(汗っ)
2011.02.27 17:36 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ららこさん

こんばんは。

> 2枚目の屋島の角度。。。私も今日、琴電の車窓から眺めました。屋島にもこの角度があるのね!!!と。

そうですね。改めて見ると屋島らしくないですね。
コトデンに乗ってどこに行かれたんですか?
2011.02.27 18:50 | URL | #- [edit]
gg says...""
釜あげ二人で900円ですか 
一杯700~900円のラーメンを当たり前に食べているとビックリです
とっくりに出汁ですか 何が入っているの?と思いました

美味しいうどんが食べたいです
2011.02.27 20:29 | URL | #- [edit]
はしご階段 says...""
へぇー!!
うどん屋さんのおでんは美味しい?!
蕎麦屋さんの天ぷらは美味しい
というのは聞いたことありますが・・・。
香川ではうどんとおでんは切っても切れない関係なのですね。
私の住んでいる地域のうどん屋さんで
おでんを見たことが無いです。
(私が知らないだけ?)
食文化の違いにビックリしました。
2011.02.28 01:14 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
うどん、お世辞抜きにウマそうですねーーー
うどんはやっぱ「のど越し」ですよね・・・2人前で900円は確かに安いかも?・・・
水車見てて、目が回りましたか?・・(笑) そういうことで今日も元気にポチッ!!(*^^)v
2011.02.28 04:58 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ggさん

こんにちは。いつもありがとうございます。
そうなんですよ。うどん屋さんに家族5人で行って1000円ちょっと。
ラーメン屋さんなら下手したら3000円超えます。ラーメンも大好き
なのですが、香川県で他の外食が難しいのは当然ですね。
2011.02.28 09:25 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
はしご階段 さん

こんにちは。いつもありがとうございます。
確かにおそば屋さんの天ぷらはおいしいですね。
うどんというのは単価の安いものなので、お店としては少しでも
単価を上げようと、おでんや稲荷寿司などセルフで取れるものを
並べています。
チェーン店の はなまるうどん もおでんを置いてあるので、他の
地方でも見かけることがあるのではないでしょうか。
2011.02.28 09:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

こんにちは。いつもありがとうございます。
観光地にしては安いなと思いました。
2011.02.28 09:32 | URL | #- [edit]
ともくん says...""
わらやは美味しいよね!!特に付け出汁に沢山の生姜を入れて食べると最高!!イリコ出汁の香りが堪らない!!
2011.05.20 14:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ともくん

お久しぶりです。
私も生姜たくさん入れますよ。
2011.05.20 17:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/750-9436c505
該当の記事は見つかりませんでした。