マラソン大会を観戦しました。
大決算SALE 開催中!三本松 メガネのカワイ です。
きのうの定休日は長男が通う小学校のマラソン大会でした。
せっかく休みなので、見に行くことに・・・
高学年は校庭の外を走るということで、保護者が誘導などをお手伝い。
開会式では校長先生が有森裕子さんの話を引用して
「自分で自分を褒めてあげられるくらい頑張って」
とお話され、その後はラジオ体操です。
かなり寒くて子供たちの動きが鈍いですが・・・コレをご覧下さい
一糸乱れぬ地域ボランティアの方々。
やっぱり、やっている回数が一桁違うといいましょうか・・・
わが子を探すよりも、こっちのほうが気になってしまいました。
さあスタートです。
低学年は800mと距離も短いので、飛び出しが命です。
開始直後で大きな差が開いてしまいました。
ゴール後に順位カードの配布。
私自身は学年100人弱の中で6位が最高で、1位の子がとても羨ましかった覚えがあります。
あとは10位から20位くらいかな。
地域ボランティアの方が暖かいレモンティーを用意してくれました。
ご褒美はコレ
懐かしいサイコロキャラメル。そういえば自分の時ももらったなと記憶が蘇りました。
私はお手伝いもしていないのに、優しい校長先生からもらっちゃいました
おまけの虎丸山。
教室から見える虎丸山がとても好きでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村