【冬のダム巡り】千足ダム
ダムといえば三本松 メガネのカワイ です。
いや、別に詳しくはありませんが・・・
曇天の定休日なんとなくやってきてしまいました。
東かがわ市川股 の 千足ダム です。
寒い上、雨がぱらついてやる気なし。
冬のダムは華がありませんね。
各データです。
型 式 重力式コンクリートダム
堤 高 41.4 m
堤頂長 197.0 m
貯水池 総貯水容量 1,850,000 m3
有効貯水容量 1,690,000 m3
洪水調節容量 1,150,000 m3
不特定容量 340,000 m3
上水道容量 200,000 m3
堆砂容量 160,000 m3
あの山の向こうは徳島県の土成あたり。
土成といえば たらいうどん→ ★
早く暖かくならないかなあ。
こちらは下流の東かがわ市川股~引田地区。その向こうはすぐ瀬戸内海です。
千足ダムは国道からアクセスが良く、10分ほどですが、こう見るとずいぶん山奥ですね。
協力地権者の方のお名前が刻まれている石碑。
町議会議員さんのお名前も。
ダム巡りは 春・夏・秋に限りますね。
オマケの写真。
本年3月をもって廃校となる東かがわ市立 相生小学校。
新しい校舎で “新”引田小学校に統合されます。
こちらをぽちっとお願いします。
にほんブログ村
香川県東部のダム巡り はコチラです→ ★