fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

庭の梅で梅酒作り

梅

自宅の小さな庭に梅の木がありまして、今年も沢山 実がつきました。

梅の木というのは、すごく虫が寄ってきます。洗濯物に付いたりして困っているのですが、

この木は2年前に亡くなった私の祖父が大切にしていた木。切るわけにもいかないので、

農薬をかける前に収穫しました。

私、一度でいいので梅干を自分で漬けてみたいと思っておりまして、色々と作り方を調べ

たのですが、梅干に適した品種と我が家の梅はちょっと違うのでしょう。あまり大きくもな

りませんし、熟れる事もありません。育て方の問題?

…ということで、あまり好きではないのですが、無駄にしないためにも梅酒作りです。

梅酒

ヘタを取るのが結構しんどかったです。

梅酒

煮沸消毒した2ℓの瓶に梅と氷砂糖を交互に入れて、ホワイトリカー1ℓでちょうど良かっ

たです。

梅酒

1ヶ月~3ヶ月で飲み頃と書いてありました。

夏が楽しみですが、あまり飲まずに冷蔵庫がベトベトになるかも…

(虫が食ったのを除いていたら、ずいぶん少なくなったので買い足しています)

ポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

22 Comments

二野 says...""
子供の頃、風邪気味な時は梅酒を少し飲まされていました。
お子さんの体調が悪い時などに、いかがですか?
2011.06.08 09:46 | URL | #- [edit]
やすろぐ says..."おはようございます。"
梅酒、あまり好きじゃないんですか?
カワイさんは、ビール命ですもんね。

今度、取り出した梅で「梅酒ケーキ」作ったらいいですよ!
2011.06.08 10:23 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
二野さん

こんにちは。それは初耳ですね。
私は祖母が漬けた梅酒の梅ばっかり食べていました。
お陰で酒飲みになったというか、当時から酒飲みだったのか…
2011.06.08 11:31 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

こんにちは。
熱烈ビール党のカワイです。
梅酒ケーキ…想像したくないですね(笑)
お酒とチョコが好きでもウイスキーボンボンは嫌い…そんな感じです。
2011.06.08 11:33 | URL | #- [edit]
michelle says...""
こんにちは^^

私の幼少の頃、毎年のように
両親の梅酒作りを手伝っていました
青い梅を大き目のフォークで突いて
プツプツと穴を開ける作業。
楽しんでやっていたのを思い出しました。
懐かしい話題ありがと~^^
2011.06.08 12:11 | URL | #- [edit]
たどつ小僧 says..."梅豊作"
家も今週末に梅の収穫です。
毎年の事ですが大変です。

梅酒は昭和49年に漬けたヴィンテージ物が
飲めるんかどうか分からんきん?
放たらかしで、倉庫で眠ってます。

お詫び・・・。
カワイさんにお断りもせず、リンクさせてもらいました。
ゴメンなさい。。。
2011.06.08 13:22 | URL | #- [edit]
カトリーヌ・ドルフ says...""
梅酒・・・、確かにあんまり飲まないですね。
以前、いただいた時も、少し飲んだ以外は
調味料として使いきった記憶があります。
お肉と合うので、何かと便利だと思いますよ。(^^)うめーっしゅ
2011.06.08 14:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
michelle さん

こんにちは。
そういえば祖母が漬けた梅酒の梅にはフォークの跡があったように思います。
お陰で私も1つ思い出が蘇ってきました。
2011.06.08 14:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
たどつ小僧さん

こんにちは。
この記事には貴方からコメントをいただけるのではないかと、密かに
期待しておりました。昭和49年…私より先輩の梅酒ですね。どうな
んでしょう?ウイスキーなんかは劣化しないと言われますが、梅酒は
ちょっと怖いですね。

リンクありがとうございます。こちらにも貼らせていただきますね。
2011.06.08 14:19 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カトリーヌ・ドルフさん

こんにちは。
今回もやっぱり1,2度しか飲まないかも…です。
ほう調味料として!ブログをしていると色々勉強になりますね。
2011.06.08 14:27 | URL | #- [edit]
カトリーヌ・ドルフ says...""
リンクですけど、ご参考まで。(^^)

http://matome.naver.jp/odai/2130215510272384101
2011.06.08 14:54 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カトリーヌ・ドルフさん

いつもご親切にありがとうございます。
だからブログは止められない。
2011.06.08 15:09 | URL | #- [edit]
okomepan says..."こんばんわ♪"
メチャクチャ羨ましいです!
お庭に梅の木があるおうちを見ると、
いいなぁ~といつも思っておりました(^^)
私なら、ぜーんぶジュースにしますよぉ~(笑)
2011.06.08 20:37 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
うちの前にもじいさんの畑になっている梅があったのですが

今年はどこへ行ったんやろ_?

毎年、  「もったいないなぁ」

と思っていたのですが

梅干を作るような嫁さんじゃないですし

梅酒を仕込むような嫁さんでもないので

今年くらいはお父さんが梅酒でも仕込もうかと思っていたのですが

あのデッカイ梅はどこに消えたんやろ?
2011.06.08 22:06 | URL | #- [edit]
ロコモコママ says...""
自宅で梅がとれるなんて羨ましいです。
昨年、梅をもらった時は梅ジュースを作りました。
子供たちが喜んで飲みましたよ。
2011.06.08 22:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
okomepan さん

ようこそいらっしゃいました!
そうなんでしょうね。でも虫がすごいんですよ。
来年は梅ジュースにしようと思います。
2011.06.08 23:54 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

こんばんは。そりゃあどこかに行ったのでしょう。
デッカイ梅…私なら絶対に梅干にしますよ。
ああ考えているだけで口の中が酸っぱくなってきました。
2011.06.08 23:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ロコモコママさん

こんばんは。梅の木だけで一杯になるような庭ですがね。

そうなんですよ。ジュースにする術を知っていればそうしていました。
梅酒はたぶん残るのでしょうね。

2011.06.09 00:00 | URL | #- [edit]
トマトの夢3 says...""
梅酒 美味しいですよ

寝る前に飲むとぐっすり!です^^

昨年作って頂いた梅酒 まだ あります♪

リンク貼らせて頂いてもよろしいでしょうか。
2011.06.09 02:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トマトの夢3 さん

それはありがとうございます。
熱心にされていますね。各所でお名前を見かけます。
こちらもリンクしておきますね。
2011.06.09 07:37 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
昔 これに凝った事がありました・・梅酒にとどまらず、コーヒー酒とか・・結構作りましたよ・・
手作りは美味しいです!楽しみに待ちましょう! ポチッ!(^o^)/
2011.06.09 07:41 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

コーヒー酒とは相当凝ってますね。
2011.06.10 01:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/872-6df95d82
該当の記事は見つかりませんでした。