fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

親子で陶芸体験教室に参加してきました。

本日より おしゃれメガネ相談会≫開催中! (25日月曜日まで)

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

先日、このブログでも告知いたしました【親子で陶芸体験】 開催は今日明日ですが、無理をお願

いして定休日に一足早く体験してきました。

讃窯

場所は東かがわ市水主 虎丸山 の麓。

讃窯

向こう側の看板は 虎丸山登山道 となっております。

讃窯

こちらの讃窯(さんがま)さんにお世話になります。

讃窯

さて、こちらの生地からお皿を作っていくわけですが…

讃窯

おあずけ状態でウズウズしております

讃窯

まずは延ばしていきます。両隣の木材は薄く延ばし過ぎないようにするためです。

讃窯

途中、カマキリが机に上がってきたり、トカゲが足元を走ったりちょっとしたハプニング。

ここは山の中です。

讃窯

こちらの粘土で模様をつけていきます。

讃窯

一発勝負なので緊張します。

3年生の長男は「星」、1年生の次男は「太陽」らしいです。

讃窯

型紙に合わせて切っていきます。

讃窯

先生が厳しく優しく教えてくれました。

讃窯

今度は切った分を接着していきます。

讃窯

私の分。ショボすぎ(笑)

ほっぺたにある「ホクロのカシオペア座」をイメージしたのですが…

讃窯

隙間を丁寧に埋めていきます。

焼き上がりは後日になります。

讃窯

作品が仕上がったら、子供たちは虫捕りに夢中です。

網を2つしか持って来なかったのが大失敗でした。2歳でも1人前に扱ってやらないと

いけないようです。

讃窯

立派な窯ですが、現在は使えなくなっているとのことでした。


夏休みの初日に素晴らしい思い出が出来たようです。

仕上がりが待ち遠しいですね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

讃窯の田中さんのブログでも様子が紹介されています。
http://sangama.blog16.fc2.com/blog-date-20110722.html

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

michelle says...""
仕上がり報告を楽しみにしておきますね♪
カワイパパもお皿なんですね
泡が綺麗にでるビールコップなんかできそうな気がしますが~^^

ってなことで、
サイクリングはお休みになったんですね
どちらにしても お疲れ様でした
長い夏休み 始まったばかりですね(^_-)-☆
頑張れ~カワイさん!
2011.07.23 11:22 | URL | #- [edit]
二野 says...""
一度は私もやってみたいですね~。
仕上がりの画像UP、楽しみにしています♪
2011.07.23 11:24 | URL | #- [edit]
カロン says...""
こんにちは(*^_^*)

陶芸ですか~、なかなか体験できるもんではありませんよね。

陶芸教室ってこんなに本格的なところでやっているんでしょうか?初めて知りました。

私もやってみたいです~。世界で一つ自分だけの陶器というのはまた重みがありますよね(*^_^*)
2011.07.23 15:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
michelle さん

お返事が遅くなりました。
題材が決まっていますので…

>サイクリングはお休みになったんですね

そんなわけないじゃないですか~。でも午前中でとても涼しくてよかったです。
その話題はまた…
2011.07.23 19:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
二野さん

お返事が遅くなりました。
お二人でお茶碗作りなどいかがですか?
ご紹介いたしますよ。
2011.07.23 19:32 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カロンさん

こんばんは。
ええ、私も一度やってみたかったので参加してよかったです。
ここは歴史ある工房です。今度はお茶碗かビアジョッキを作りたいと
思いました!
2011.07.23 19:34 | URL | #- [edit]
ちゃわん屋 says..."お疲れ様でした"
ご家族でのご参加ありがとうございました。

皆さん楽しんで頂けて何よりです。

お子さんもそれぞれに個性豊かな作品が出来ましたね。
性格が良く出てますよ。

それでは、焼き上がりをおたのしみに…
2011.07.24 00:56 | URL | #GCA3nAmE [edit]
mugichan says...""
いえいえ、これはちょっと本格的ですよ・・出来上がりが楽しみですねーーーー
約1時間ぐらいかかったのでしょうか?・・
ちなみに、洋野町にもこんな体験コーナーありますけど、大昔にやったきり・・やってみたいですねーーポチッ(^.^)
2011.07.24 06:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ちゃわん屋 さん

お世話になりました。
男の子2人は何かにつけて対照的でおもしろいです。
焼き上がりとても楽しみにしています。
2011.07.24 08:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

1時間半くらい掛かりました。
お茶碗やコップだともっと掛かるでしょうね。
2011.07.24 08:17 | URL | #- [edit]
カトリーヌ・ドルフ says...""
カマキリとトカゲは勘弁ですけどw
楽しく製作できたみたいですね。
カワイさんのお宅の坊ちゃんはお幸せですよ。(*´艸`)

あがりのup、楽しみにしてます。(^^)
2011.08.01 00:36 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カトリーヌ・ドルフさん

今日もたくさん書き込みいただいてありがとうございました。
しょぼい作品ですが、一応UPしたいと思います。
2011.08.01 01:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/931-185ebbad
該当の記事は見つかりませんでした。